エックスサーバーの始め方|初心者でもWordPressブログを10分で開設する方法
エックスサーバーとは?
特徴と料金プラン
エックスサーバーは国内シェアNo.1のレンタルサーバーで、高速・安定・高性能が魅力です。 初心者向けには「WordPressクイックスタート」機能があり、専門知識がなくても簡単にブログを開設できます。
料金は「スタンダードプラン」で月990円(税込・12ヶ月契約の場合)。初期費用は無料です。
他社との比較(ConoHa、さくらなど)
- ConoHa WING:初期表示速度が早い、が初心者にはやや複雑
- さくらのレンタルサーバ:安いが速度がやや不安定
- エックスサーバー:速度・安定性・サポートのバランスが良い
結論:初心者なら「迷ったらエックスサーバー」でOKです。
WordPressクイックスタートの手順
ステップ1:プラン選択とドメイン設定
Xserver公式サイトから「お申し込み」→「クイックスタート」を選択。
- プランは「スタンダード」でOK
- 任意のドメイン名を入力(例:myblog.com)

ステップ2:WordPress情報入力
- ブログ名、ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力
- すべて完了後、支払い情報を入力して申し込み完了!
ステップ3:完了&ログイン
ブログURLと管理画面URLが発行され、10分ほどでWordPressが自動で立ち上がります。 ログインすれば、すぐに記事作成ができます!
初心者がつまずきやすいポイントと対処法
SSL化エラー
https化に時間がかかることがあります(最大1時間ほど)。 管理画面の「SSL設定」を確認し、有効化されているか確認しましょう。
ドメイン反映の遅延
ドメインが使えるまで数時間かかることがあります。慌てずに待ちましょう。
WordPressに入れないとき
URLをコピペミスしていることが多いです。末尾の「/wp-admin」を確認!
まとめ|ブログ開設後にやること
- テーマを設定(CocoonやSWELLがおすすめ)
- 「このブログについて」などの初期記事を作成
- プラグイン(SEO・セキュリティ系)を導入
ブログの第一歩は、まず開設すること。エックスサーバーなら、誰でも迷わず始められます。
コメント